2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Androidについての書籍を購入

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091027_sony_rachael/ソニエリのAndroid携帯がついに来る・・・らしい。良い機会なので発売されたらdocomo契約しようかと模索中です。 これに関連して、気が早いけどAndroidプロぐグラミングのための書籍を買っ…

#ifと#ifdefの違い

#if (x) … x が true なら実行される #ifdef (x) … x が #defineで定義されていれば実行される 実際にプログラム上で使用する機会はデバッグ表示の有無なんかがほとんど。 なお、Visual Studioの場合はDebugモード時に自動的に 「#define _DEBUG 1」 が定義…

APIからの音声再生

今まではDirectSoundを使用したwavファイル再生を行っていたけど、少しは自分で管理してみようということでサウンドAPIについて勉強してみる。方法としては、 PlaySound関数、waveOut***系API、MCI(media control interface) の三つが主ということらしい。ま…

namespaceの定義

namespaceを定義する際には、最後の「}」の後のセミコロンは不要。 namespace Test { class TestClass { public: TestClass(); ~TestClass(); }; } 今までセミコロンを付けてたけど、今後は外しておこう。でも実際のところ付けててもコンパイラが無視してコ…

DLLを作る

libファイルの作成はできたので、次にDLLを作成してみる。 まずはプロジェクトを作り、DLLの項目にチェック。 通常と同じようにヘッダを作り、出力したい関数に「__declspec(dllexport)」を加える。 クラスの場合はクラス名の前に「__declspec(dllexport)」…

libファイルを作る

ランダム数値の生成とか、今までcppのまま持ってたのをlibにしてみることに。まずlib用のプロジェクトを作成。cppとヘッダを入れてビルド。DebugフォルダかReleaseフォルダにlibファイルが生成される。この際に出力フォルダ、ファイル名を指定しておくと便利…

現在のインスタンスハンドルを取得する

windowsプログラミングをしてるとたびたびインスタンスハンドルやウィンドウハンドルが必要になってくる。たとえばゲームシーンでのみポップアップメニューを出したいとして、その時にHINSTANCEが必要になってきたり。 グローバルで置けばいいような気もする…

右クリックでポップアップメニューを表示

アプリケーションの右クリックでポップアップメニューを表示してみることに。↓こんな感じ まずは表示したいメニューをリソースから作成。 (ソリューションエクスプローラの「追加」→リソース→Menu)一番上は実際には表示されないので、ダミーということで。…